

![]() Sedona | ![]() Sedona |
---|---|
![]() Sedona | ![]() Sedona.jpg |
Sedona
セドナ
基本情報
所在地
標高・面積等
その他
年間来園数
時差
アリゾナ州 中北部に位置する町。ラスベガスより南東へ約443km離れたところに位置する町。
交通・アクセス
ラスベガスより車で片道4時間半。
最寄りの空港フェニックス国際空港より、車で片道2時間半。
標高1219~17007m、面積約50k㎡。人口約10100人(2013年)。
約200~400万人
アリゾナ州は山岳標準時を使用し、デイライトセービングを採用していない。通常はラスベガス時間+1時間、夏時間中はラスベガスと同じ時間となる。
全面積の半分近くがコンコーノ国立森林に属している。
自然が多く、退職後の居住地としても人気が高く、町の人口の平均年齢は50歳。
セドナの消費税は9.35~9.9%で、買い物をする場所により微妙に異なる。
有料シャトルがあるが、ルートと本数が少ないため、4大ボルテックスやハイキングコースへの移動にはレンタカー、もしくはツアーに参加されるのが良い。
世界中から挙って観光客が集まるセドナの一番の魅力は、ボルテックスと呼ばれる磁場の強いパワースポットがこのエリアに集中しているから。古くからネイティブ・アメリカンも神々が宿る聖地として崇めてきた。
セドナの町はラスベガスから約445キロ南東に行ったところに位置するため、ラスベガスからも日帰りで訪れることが可能。
セドナに20以上も点在するパワースポットは、ボルテックス【Vortex】と呼ばれラテン語で「渦巻き」という意味。母なる大地、地球からの強いエネルギーが渦を巻いて放出され、神秘的なパワーが人々に癒しを与える場所と言われている。
セドナは多くの芸術家が集まる町でもあり、陶器やジュエリー、カラス細工、織物等さまざまなアート作品が売られている。また、町中は景観を損ねないように建物をアースカラーでまとめており、街と自然がバランスよく調和し、何とも居心地がよい。
別名「レッドロック・カントリー」とも呼ばれるこの地はその名の通り、赤い色の岩山に囲まれた盆地である。3億3000年前は海の底だったこの地は、長い年月をかけて乾燥と氾濫を繰り返し、今の地層が出来上がった。この地層には鉄分が含まれており、鉄分が酸化したことにより赤色のユニークな形状の岩山が造られた。
また、セドナの気候には四季があり、春夏秋冬とそれぞれ違った美しいパノラマを楽しむことができる。
「世界絶景100選」や「全米でもっとも美しい街」にも選ばれるほどで、「スピリチュアル」なことに関心のない方でも十分に楽しめる町である。
世界が注目するパワースポット・セドナに大自然の治癒力を感じにラスベガスから是非一度、足を運んでみてはいかがですか?
【 4大ボルテックス 】
4つの主要なボルテックスを訪れることで、よりバランスの良いエネルギーを吸収できるといわれている。
エアポートメサ
男性的な力強いエネルギーがあり、肉体に癒しを与え体調を整えるパワースポット。セドナのほぼ中心に位置し、セドナの街並みと、その向こうに広がる赤い岩山の山脈を見ることができる。
ボイントンキャニオン
男性と女性の相互のエネルギーがあり、体と心が調和されるといわれるパワースポット。また、‟カチーナウーマン”と呼ばれる象徴岩があり、子宝に恵まれるといわれている。
カセドラルロック
女性的なエネルギーが強く、心を安らげ、体を浄化し、母性を高めるパワースポット。カセドラルとは大聖堂という意味で、大聖堂のような大きく美しい岩が象徴。
ベルロック
男性的なエネルギーが強く、自信や勇気を与え、精神が強化されるパワースポット。名前の由来でもある鐘(ベル)の形をした岩があり、頂上まで登ると力が湧いてくるといわれている。
【 その他見どころ 】
ホーリークロス教会
1956年に建てられたカトリック教会で、周りにある神々しい岩をそのまま活かしたデザイン。ここもボルテックスの一つで、有名な観光スポット。礼拝堂外の展望台は見晴らしが良く、周辺のボルテックスを一望できる。地下にあるギフトショップには地元で作られたグッズなどが販売されショッピングも楽しめる。
アップタウン
カフェや雑貨屋さん、個性的なショップ等が充実している。町並みも綺麗でただ散策するだけでも楽しめる。
ウエストセドナ
地元民の生活の場であり、ローカルで人気のレストランやカフェ、アートギャラリー、クラフトショップ等が多く点在する。
セドナ観光を含むツアー
$199